SSブログ
ダクタク2023年2月 ブログトップ

ダクタク句集2023年(令和5年)2月 [ダクタク2023年2月]

2/28tue
春浅し友の旧居に杭打機
  (はるあさしとものきゅうきょにくいうちき)
   ※随分前に越した友人宅跡だが周囲の土地を合
    わせて工事が始まった。杭を打つ必要がある
    建物? この近辺では珍しい。

2/26sun
春の海フェリーふわりと波の上
  (はるのうみふぇりーふわりとなみのうえ)
   ※友人を見送って金谷港東京湾フェリーまで出
    かけた。天気は良いのだがやや波が高い。心
    配のほどではない。でっぷり肥えたフェリー
    は無事浮かんで出港した。

2/24fri
春の闇濃かれ三つ星寄り添うて
  (はるのやみこかれみつぼしよりそうて)
   ※昨夕、日の入り後18時30分頃の西の空で、
    「新月」と「木星」「金星」とが一列に黄道
    上に並ぶ天体ショーを見た。格別レアなこと
    ではないが、タイミングと天候がこうもピタ
    リと合うことは少ない。写真も撮れたよ。

2/23thu
春の旅ミシン黄色を纏いおり
  (はるのたびみしんきいろをまといおり)

旅先の待ちにし膳よ蕗の薹
  (たびさきのまちにしぜんよふきのとう)
   ※旅は思い浮かべるころから出かけるまでが至
    福という。明るい黄色はお気に入り、さあ出
    かけよう。

2/22wed
猫魔岳街を白くし春むかし
  (ねこまだけまちをしろくしはるむかし)
   ※昔会津若松の点描。2月の午後。通りの遥か
    先にあるのは真っ白な残雪をいただく猫魔岳。
    これが浮き上がって大きく見える日がある。
    市街の根雪は融けて道を洗い、コンクリート
    舗装の道はこれも白く見える。家並みは後退。

2/21tue
春一日怠惰の時とのみ記して
  (はるひとひたいだのときとのみきして)

ブランコをこいで人待つ青春か
  (ぶらんこをこいでひとまつせいしゅんか)
   ※ろくなニュースはないが、そこは春だからそ
    の気になれば春になる。

2/20mon
太陽光パネルが侵す春田かな
  (たいようこうぱねるがおかすはるたかな)
   
蓬髪が床屋帰りで春の風
  (ほうはつがとこやがえりではるのかぜ)

2/19sun
街道はうつらうつらの菜の花忌
  (かいどうはうつらうつらのなのはなき)
   ※菜の花忌の頃に古い「街道を行く」のTV番組
    を見た。本よりも随分端折ってあるものの、
    上手い編集だ。田村高広のナレーションが懐
    かしい。

2/18sat
寝もやらずジャガイモ植うる日はうつろ
  (ねもやらずじゃがいもううるひはうつろ)
   ※ちょっと早めのジャガイモの植え付け。肥料
    を多めにして、このタイミングの植付けは生
    育が良いという話を仕入れてきた。
    サボり気味の今年はこれが野良始めだ。ねむ
    たい~・・・。

雪形を見たいと思う野良始め
  (ゆきがたをみたいとおもうのらはじめ)

2/17fri
梅咲きて痒み嘆きし人いかに
  (うめさきてかゆみなげきしひといかに)
   ※年寄りの冬季の痒みは空気と肌の乾燥が主因
    と言われる。彼へのアドバイスは「入浴を一
    日おきに、入浴の日は今まで通りちゃんと石
    鹸で洗いちゃんと落とすこと。入浴しない日
    は一日中石鹸を使わないこと。使わなくとも
    すぐ慣れる」というもの。

2/16thu
春の宵億劫という音を上げる
  (はるのよいおっくうというねをあげる)
   ※さて、もう歳かな? 何か動き始めるときに、
    初めのひとふんばりを1テンポ待つことが近
    頃多くなった。なんのこともないのだけれど、
    その時の姿勢でしばしゆっくりするのだ。

2/14tue
家に肌あり初東風の似合う家
  (いえにはだありはつこちのにあういえ)
   ※歳時記は季語とその季語を使った例句を味わ
    って、季節感の妙を感じるものだ。しかし季
    語の中には違和感どころか時代錯誤と言わざ
    るを得ないものも数多い。窮屈でも文句を言
    わずにその古い季語に合った対象を見つけよ
    ということなのか。

2/12sun
かたや死にかたやはかくも春の声
  (かたやしにかたやはかくもはるのこえ)
   ※久しぶりに聞く彼の声は以前と全然変わらな
    い。前回の彼の電話は同期の友の死を伝える
    ものだった。昔から二人を対で見がちな私。

2/11sat
生姜酒とめる者なく喜寿の春
  (しょうがざけとめるものなくきじゅのはる)

天井のシミ数え切り喜寿の春
  (てんじょうのしみかぞえきりきじゅのはる)
   ※町内会の人から喜寿のお祝いですよね、と言
    われて改めて意識した。満77歳の誕生日か
    ら2カ月ほど。感慨とてなにもない。

2/10fri
新海苔は産地苦渋の味少し
  (しんのりはさんちくじゅうのあじすこし)
   ※地元木更津、富津の江戸前海苔はここ数年ク
    ロダイの養殖場への侵入と食い荒らしなどに
    よって被害を被っている。今季は有明海の海
    苔の産地も海水温の上昇が海苔生育の大幅減
    産につながっているらしい。

2/9thu
春寒やこころに農具並べおり
  (はるざむやこころにのうぐならべおり)
   ※とっくに農具はラインアップ済み。鎌だって
    研いである。

2/8wed
壁の上を春日は円くすべりおり
  (かべのえをはるびはまるくすべりおり)
   ※寝室のカーテンの合わせ目から差し込む朝日
    が壁の上に7,8センチの円い明るい形を作る。
    日の出の時刻が日々早くなるから、見えだす
    時刻は一日ごとに少し早くなり、その位置は
    左にずれる。秋分の日以降の秋とはちょうど
    逆の形だ。
    ついでに言えばそこは床の間で春向きの掛け
    軸がかけてある。その上を円い光がすべる。
    出来過ぎた話。嘘のような本当の話。

2/6mon
童顔は遺影となりて余寒かな
  (どうがんはいえいとなりてよざむかな)

寒紅玉切らさずただに好きなれば
  (かんこうぎょくきらさずただにすきなれば)

煮大根においはわが身黙しおり
  (にだいこんにおいはわがみもくしおり)

2/4sat
立春や師の舌かくも滑らかに
  (りっしゅんやしのしたかくもなめらかに)
   ※絵にもおしゃべりにも盛んなのはすごい。御
    年は80歳台後半で絵筆の軽妙なこと、言葉
    に切れ目がないこと。

2/3fri
めずらしく朝のご飯寒卵
  (めずらしくあさのごはんかんたまご)

豆まきや声の大きさ迷いつつ
  (まめまきやこえのおおきさまよいつつ)
   ※外に向いてまず一声、大き過ぎたかな? 一
    瞬のうちに脳裏を掠める。えいッ、構うな、
    この大きさで、鬼に入られてしまう。
    声の大きさ! 実は単なる羞恥心の減退、認
    知症の手前の始まりだったりして・・・。

2/2thu
宵星の西に沈めば冬銀河
  (よいぼしのにしにしずめばふゆぎんが)
   ※日脚が伸びたものの光はまだ弱い。宵の明星
    が沈み暗い星空に変わるまで長い時間は要ら
    ない。寒風は身を震わせるが、天空の変化の
    微妙さは今頃が味わい深い。

2/1wed
着ぶくれて道ゆずりたる好々爺
  (きぶくれてみちゆずりたるこうこうや)

客引きも色とりどりに着ぶくれて
  (きゃくひきもいろとりどりにきぶくれて)
   ※1月の寒波はまだ続いている。客の出足はさ
    らに細り、夜の街は大変だ。

nice!(0)  コメント(0) 
ダクタク2023年2月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。