SSブログ
ダクタク2018年7月 ブログトップ

ダクタク句集2018年(平成30年)7月 [ダクタク2018年7月]

7/31tue
サルスベリ 災い多き 月の行く
     (さるすべり わざわいおおき つきのいく)
        ※猛暑と災害。気象のもたらす災禍はいくら繰り
         返されても避け得ないものなのか。

7/30mon
グラナダに 眼光ありて 夏の闇
     (ぐらなだに がんこうありて なつのやみ)

生き尽くす アルバイシンの 驟雨かな
     (いきつくす あるばいしんの しゅううかな)
        ※7/27「戸嶋靖昌記念館」訪問
          戸嶋靖昌1934-2006
           後半生をスペイングラナダに過ごし、魂を
           燃焼させた孤高の画家
  戸嶋01.jpg戸嶋02.jpg


7/29sun
透明な 台風一過の 夏の声
     (とうめいな たいふういっかの なつのこえ)
        ※猛暑の原因は2重高気圧による「かさね布団」
         効果だとか、また列島を西進する台風は上空の
         「寒冷渦」のせいだと・・・このところ新しい事象、
         言葉を繰り出しての気象の説明が続く。世も末
         か?と思わないでもない。
         関東では台風一過、朝から鳥たちの澄んだ声が
         した。セミの声も・・・こちらは2日聞かぬ間にセミ
         の種類が少し変わったようだ。

7/28sat
涼しという 友の顔見る 麹町
      (すずしという とものかおみる こうじまち)
        ※あの驚異的な一昨日までの猛暑がおさまった。
         シニアが都心で待ち合わせ、自由に歩くにはこ
         うでなくては。暑い日にも「やせがまん」をしがち
         な顔ぶれだからこその今日の僥倖。

相照らす 二人ありての 濠の夏
     (あいてらす ふたりありての ほりのなつ)
        ※画家戸嶋靖昌と執行草舟氏の邂逅がこの記念
         館の契機となった。作品を見て画家の思いを聞
         き、魂を揺さぶられるほどの感動を受けたとある。
         半蔵門近くの執行草舟コレクション「戸嶋靖昌記
         念館」。サイトあり

7/26thu
旧友と 雑魚寝願望の ありて夏
     (きゅうゆうと ざこねがんぼうの ありてなつ)
        ※猛暑、酷暑ということで様々なことを思い出す。
         標高のある山荘で仲間数人と避暑とシャレ込ん
         だら、とんでもない暑さ。あの雑魚寝の日々が
         なつかしい。それにしても、なんだアレは? 
         すさまじい夏だった。

7/25wed
傘マーク 見えて酷暑を 堪え忍ぶ
     (かさまーく みえてこくしょを たえしのぶ)
        ※この高い気温とそれの連続。一滴の雨も降らな
         い。週末の傘マークこそ唯一の恩寵。

7/24tue
健康に 良いこと聞く日 ヤブ蚊かな
     (けんこうに よいこときくひ やぶかかな)
        ※町内会主催の健康教室とかに駆り出された家
         内が帰って来るなり、「良かった。ためになった」
         といくつかの秘伝の技を繰り出す。
         「ふーん」と聞く耳のそばで「プーーン」と派手な
         蚊が・・・。

7/23mon
無花果の 向こうに白き ヘルメット
     (いちじくの むこうにしろき へるめっと)
        ※現場建築の仕事は急遽7時30分からにしたら
         しい。それでも相当暑いが、無花果の実の色が
         日一日と濃くなり、真っ白なヘルメットが忙しく立
         ち回る。

スケッチを 済ませて朝餉 河童の忌
     (すけっちを すませてあさげ かっぱのき)
        ※芥川が死んだ年の7月も相当暑く、それを無性
         に気にしていたとする説があるらしい。気に入っ
         た景色をササッとスケッチブックに書き留め、で
         きれば日陰で色をつける。水彩画は上手にとは
         望むべくもないから、このスピードと手軽さが目
         標だ。しかもこの夏は正念場。ササッとできなけ
         れば死んでしまうかも?

7/22sun
筏漕ぐ 赤き胴衣や 空知川
     (いかだこぐ あかきどういや そらちがわ)
        ※空知のイカダ下りと聞いて、水の冷たさを思い浮
         かべたが今年は無用だった。今年は北海道も暑
         いと聞いた。北海道で海水浴のチャンスといえば、
         週末でせいぜい1,2回しかなかった。それを逃し
         て、8月に入って「暑い」と言っているうちに、ある
         日からパタリと涼しくなり、暑さは二度と戻ってこ
         ない。「暑い」は朝夕涼しいを飛び越えて、一気に
         「寒い・・・」となる。温暖化で変わったかな?

7/21sat
夏冨士や 通い詰めたる 麓まで
     (なつふじや かよいつめたる ふもとまで)
        ※うっすらと富士山が見えた。表富士裾野市の標
         高900m付近にその昔小屋を建てて、週末ごと
         に東京から通いつめた。仕事もキツかった頃の
         十年余り、山での暮らしがあって辛うじて息をし
         ていた。

7/20sat
消防に ナスの味噌汁 暮らしあり
     (しょうぼうに なすのみそしる くらしあり)
        ※消防隊員の普段の一日は訓練(学習)と待機、
         そして暮らしである。

7/19thu
月の白 白サルスベリに 白灯り
     (つきのしろ しろさるすべりに しろあかり)
        ※通りの両側にサルスベリの並木がある。最初に
         満開になるのは決まって白。今、毎晩見事な光
         景を見せて、しばし酷暑を忘れさせる。白い上弦
         の月とLEDの白い街灯が演出者。
         ついで花を多くつけているのは真っ赤。しばらく
         してピンクとバイオレット系がわあーっと咲きそ
         ろう。

7/18wed
夏に知る 最悪の気候に 今生きる
     (なつにしる さいあくのきこうに いまいきる)
        ※関西の被災地にとっては最悪の猛暑続き。月末
         まで続くという予報以外、収まるという目途がな
         い。 身を小さくして庭木に水をやるのも、さらに
         控えなくては・・・。

灯り消し 闇にうなって 熱帯夜
     (あかりけし やみにうなって ねったいや)
        ※「うなっても熱帯夜」。放哉のパクリ。
         尾崎放哉「咳をしても一人」。これは冬。ちょっと
         小高いところにあるお堂の庵主(小屋守り)が
         最後の暮らしだったが、夏は風がよく通って涼
         しかったこと、参詣の客があり賽銭収入があっ
         たこと、村人から瓜の差し入れがこよなくありが
         たかったこと等が記されている。

7/16mon
瓜番を したころの瓜の うまさあり
     (うりばんを したころのうりの うまさあり)
        ※夏の瓜類(スイカ、マクアウリ)が貴重だった頃の
         話。この季節、このうまさがあれば、貧しかった不
         便な暮らしを理由に現代の生活が羨ましく思われ
         ることはあるまい。

7/15sun
丁寧な 敬老言葉よ 猛暑日に
     (ていねいな けいろうことばよ もうしょびに)
        ※市の検診を受けに行った。係員の説明の懇切
         丁寧なこと!「ここはこうです。わかりますよね?
         次はちょっと複雑な設問で申し訳ないのですが
         ・・・すみません、わかりまちゅ?」 丁寧を通り
         越して、子供扱いだ。外見ではボケているかど
         うかはわからないから、仕方がないか。それに
         しても午前中から暑い日だ。

7/14sat
石垣や 百五十年の 苔青し
     (いしがきや ひゃくごじゅうねんの こけあおし)
        ※明治維新150年。歴史点検の動きあり。懐疑派
         はこの2,3年論調を高めるようにしてきたから、
         むしろ新鮮味は少ないかも。迎え撃つ正統派、主
         流派の方にこそ異論や差別化の主張があり、耳
         目を集めている(ようだ)。

夏の朝 小暗き出丸に 集まれり
     (なつのあさ おぐらきでまるに あつまれり)
        ※小学校高学年、朝5時前に各自自転車で城に集
         まり、目的もなく高い石垣を次から次にぶらつい
         ていた。天守閣なしの城址公園は草深かった。
         あの頃は「オレ達のお城」だった。今は観光客、イ
         ンバウンドのお城、ヒマなガキはいるだろうか?

7/13fri
桃の実を 香りを熨斗に 無沙汰わび
     (もものみを かおりをのしに ぶさたわび)
        ※例年より早く、数も多くかつ大きな桃が収穫で
         きた。我が家の庭にある、一本の桃の木である。
         とはいえ素人の哀しさ、大きさはマチマチで袋
         はかけたものの虫にやられたものも多い。A級、
         B級品は近くの世話になった人におすそわけ。
         「いつもより早いね。おいしい」と言ってくれる。
         自慢できるのはおいしさ、家では半ばを占める
         「C級品」と級外品?を食べる。けれど、おいし
         さは変わらず。

7/11wed
フェリー乗る 日焼けした顔が 土産持ち
     (ふぇりーのる ひやけしたかおが みやげもち)
        ※横須賀から帰る家人を東京湾フェリー金谷港ま
         で迎えに行った。平日の夕暮れ近く、ゴルフ帰
         りのシニア族が溢れている。笑顔の白い歯が目
         立つ。これって、保険の効かないデイサービス
         かな。
 
泡盛を 出す房総の 海の家
     (あわもりを だすぼうそうの うみのいえ)
        ※予想以上の猛暑の到来で、海の家の拵えも急
         ピッチ。泡盛のメニューがある。心地よい風が吹
         いてきた。泡盛1杯で夕暮れの海を眺めるのも
         いいなァ。

7/10tue
欠と出す 夏の盆地の クラス会
     (けつとだす なつのぼんちの くらすかい)
        ※今回もちょっと無理。「欠」と書いた途端に或る
         顔が浮かぶ。先日高校卒業以来久しぶりに声
         を聞いた友人だ。故郷の夏の光景、煙ったよう
         な青い盆地・・・。

7/9mon
今日の雲 昨日の雲も 夏の雲
     (きょうのくも きのうのくもも なつのくも)
        ※今朝もモコモコと白い入道雲が湧き上がってい
         る。真っ青な空に真っ白な・・・日本人大好きな
         光景。今季はまだ飽きるほどではないが、本番
         の暑さと雷と天気の不安定は覚悟しなくてはな
         らない。

7/8sun
ヤコブ呼ぶ まだ見ぬ道や 夏帽子
     (やこぶよぶ まだみぬみちや なつぼうし)
        ※久しぶりに友人I に会った。最近スペインの巡
         礼の道とサンティアゴ・デ・コンポスティラを旅し
         たという。興奮していた。羨ましい限り。

7/6fri
喜雨となる 音を聞いてぞ 寝入る闇
     (きうとなる おとをきいてぞ ねいるやみ)
        ※強雨でお困りの方々には申し訳ないが、関東地
         方特に南岸沿いで今日の雨は待ち望んだものだ。
         木々は息を吹き返し、一変涼しくなる。午後ビー
         ルを飲む会に出かけるのだが、東京往復がこれ
         でぐっと楽になる。

7/4wed
虞美人草 旅先からの メールかな
     (ぐびじんそう たびさきからの めーるかな) 
        ※旅先からのメールなのに、内容はワールドカッ
         プの試合のことばかり。シニア一人旅の印象は
         吹っ飛んでしまったか?

7/3tue
惜敗の 朝夏つばきの さやかなり
     (せきはいの あさなつつばきの さやかなり)
        ※朝5時前の劇的な幕切れ。格上のベルギー相
         手に良く戦った。門外漢だが、攻撃力を言われ
         て久しい日本チームが、どのチームと試合をし
         ても果敢に攻めている。最後のシュートにまで
         結びつける執念と度胸がある。敗れても新しい
         時代を画した。

顔しかめ 猛暑の午後に すれちがう
     (かおしかめ もうしょのごごに すれちがう)
        ※この暑さと太陽の光線。おだやかに見えなくて
         もいい。

7/2mon
来し方を ねほりはほりと 半夏生
     (こしかたを ねほりはほりと はんげしょう)
        ※夏至から数えて11日目、これからの5日間を
         半夏生というらしい。夏も半ばを越えて「半夏
         生」の花の咲く頃、といえばなにやら奥ゆかし
         いが、現実のこの世は猛烈に暑く、シニアの悔
         恨癖すら長続きしない。

7/1sun
七月は 蒸し蒸し夏日で 始まりぬ
     (しちがつは むしむしなつびで はじまりぬ)
        ※記録的に早い梅雨明けは、記録的に暑い7月を
         呼び寄せるかも。今日は最高33度予想で、しか
         も朝から相当な蒸し暑さだ。豪雨の西日本各地、
         地震後の大阪ほどではないにしても、この夏は
         かなりの覚悟を強いられるようだ。戸嶋02.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
ダクタク2018年7月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。