SSブログ
ダクタク2021年8月 ブログトップ

ダクタク句集2021年(令和3年)8月 [ダクタク2021年8月]

8/31tue
爽涼や 係船洗う 細き腕
     (そうりょうや けいせんあらう ほそきうで)
        ※久しぶりに木更津港のそばを通った。日中の
         気温は今日ぐっと低く、凌ぎやすい。砂利運
         搬船が数隻いるだけ。

8/30mon
ホームラン 客なき席に 夏終わる
     (ほーむらん きゃくなきせきに なつおわる)
        ※コロナ禍の真っ最中に、甲子園とパラリンピ
         ック。やや不自然な多忙感。プツンッと切る
         と田舎の超静寂な午後に。夏今終わる。

8/29sun
塗装屋の 足場の払い 速く秋
     (とそうやの あしばのはらい はやくあき)
        ※近くで長々と丁寧に作業をしていた業者が仕
         事を完了した。撤収作業。今日は素早い。

8/27fri
秋暑し 茶筅をしかと 手入れする
     (あきあつし ちゃせんをしかと ていれする)
        ※もどった暑さは一段と強烈、当地は昨日今季
         初めての猛暑日をを記録した。

8/26thu
新しき 稲刈り機動く 爺も見る
     (あたらしき いねかりきうごく じじもみる)
        ※中旬までの長雨で大部分倒れた稲田がある。
         全く丈夫な田も多い。暑い一日。

8/25wed
調剤の 袋を問われ 残暑かな
     (ちょうざいの ふくろをとわれ ざんしょかな)
        ※毎日飲む薬がまた一つ増えた。山となった薬
         を手渡しながら、可愛い薬局のお姉ちゃんが
         言ったものだ。「一日おきの薬が多いから大
         丈夫ですか?ちゃんと飲めますか?」
         バーヤロー!

8/24tue
仕舞た屋に 都会の子いる 秋暑し
     (しもたやに とかいのこいる あきあつし)
        ※東京ナンバーのクルマが子供を迎えに来たと
         ころらしい。2学期もどうにか始まるようだ。

8/22sun
商店の消えゆく秋ぞ空を見る
     (しょうてんの きえゆくあきぞ そらをみる) 

ショーケースに 時計残れり 今朝の秋
     (しょーけーすに とけいのこれり けさのあき)
        ※地方都市の個人商店はこの国の政策で消えゆ
         く運命。主の高齢化などで、櫛の歯が抜ける
         ようにパタパタと、しかし着実に消え去る。

8/20fri
ゆっくりと 猫が横切る 盆の明け
     (ゆっくりと ねこがよこぎる ぼんのあけ)

日に一度 棚のブドウを 摘まみ食い
     (ひにいちど たなのぶどうを つまみぐい)
        ※あれだけの前線が動き、夏の暑さがもどった。
         しかし盆明けの世の中の活動再開は?

8/19thu
クロエーの 髪に秋風 手櫛さす
     (くろえーの かみにあきかぜ てぐしさす)
        ※古代ローマ時代の小説のヒロイン、クロエー。
         句が出来ないー。こういう日もある、多い。

8/18wed
塔の隅 見詰めて描く 夏帽子
     (とうのすみ みつめてえがく なつぼうし)
        ※また暑い夏がやってきた。立派な山門を残す
         寺に子供たちがスケッチしている。外出もま
         まならなかったから、付き添いの人が見当た
         らないのに、さぼらずに熱心に描いている。
         見習わなければ・・・。

8/17tue
新涼というな前線居座れる
     (しんりょうというな ぜんせんいすわれる)
        ※長雨のせいで気温は下がり、爽やかなとも言
         える。当地の稲作農家は盆明けの刈り取りを
         前にして、倒れた稲を苦々しく見つめる。
         一方、水没した西日本の農家は悲嘆に暮れて
         いる。

8/15sun
百日草 在宅治療という不安
     (ひゃくにちそう ざいたくちりょうというふあん)
        ※血中酸素濃度94%以上は在宅治療とか。マク
         ロの正解を導くための明快すぎる基準。

8/14sat
花魁草 我が家を去りて この宿に
     (おいらんそう わがやをさりて このやどに)
        ※どこの庭も菜園もこの雨続きで手が入らない
         ようだ。我が家も同様。西日本の被害状況の
         ニュースを見れば、まだまだ恵まれている。

8/13fri
西瓜乗せ 売り声テスト 繰り返し
     (すいかのせ うりごえてすと くりかえし)
        ※列島全体が前線に覆われ、豪雨の危険が広ま
         る。気温が下がり、さすがに西瓜の季節は終
         わりそう。知合いの西瓜農家も軽トラに満載
         し、盆休みの客を頼みに出かける。

自家製の 小玉西瓜を 半分こ
     (じかせいの こだますいかを はんぶんこ)

8/12thu
虹現れて 風の通りで 見んとする
     (にじあれて かぜのとおりで みんとする)
        ※先日夕方の二度の夕立ちで、二つの虹が現れ
         た。なかなか見事だった。風の通りは一番涼
         しい通り、息を切らして駆け付けた。

声なくも 片陰つくる 幼稚園
     (こえなくも かたかげつくる ようちえん)

8/11wed
草むしる 目線でじっと 我が家見る
     (くさむしる めせんでじっと わがやみる)
        ※蚊取り線香をしっかり腰に巻いて草むしり。
         この目線、この眺めは新鮮。下から目線。住
         んで20年以上になるのに・・・。カメラに
         収めると狭い庭が数倍の広さに見える。

8/9mon
片陰を スマホのラジオ ならし行く
     (かたかげを すまほのらじお ならしゆく)
        ※オリンピック絡みの放送が消えると、こんな
         にも変わるものか。一種静寂という感じ。
         これでコロナ禍関連がなくなったら、この世
         は何をテーマに回っていくのだろう。

8/8sun
包丁と テレビの音と 晩夏かな
     (ほうちょうと てれびのおとと ばんかかな)
        ※日がな一日テレビに見入る亭主といやでもお
         さんどんをする家内。もうそろそろ飽和状態
         に近づいたところで、台風と五輪は閉会式だ。
         長かった強雨がようやく上がったところで、
         昨日が立秋だったことを知った。

8/7fri
原爆忌後期高齢者の二年
     (げんばくき こうきこうれいしゃのにねん)
        ※原爆投下後76年。自分の満年齢に同じ。方
         向性を持った着実な動きの象徴になればと思
         うが、ここにも小さな分断が蔓延り、根付い
         て久しい。

8/5thu
定斎屋の 売り声知らず 盛夏かな
     (じょさいやの うりごえしらず せいかかな)
        ※街も住宅地の通りも見事に閑散。暑気払いの
         薬を売り歩く天秤棒を担いだ薬屋。江戸の風
         物詩。これ自身が季語だとか。

8/4wed
呆けては 知命いまだに 夏暖簾
     (ほうけては ちめいいまだに なつのれん)
        ※50の歳は遥かになったが、「このまま行く
         ことになるなァ」と暫く顔を見ていない友人
         と話す。呆けてきそうな午後の話題。

8/3tue
とまる人あり暑しとも言わず行く
     (とまるひとあり あつしともいわずいく)
        ※蒸し暑い。この朝も修行僧のごとく歩く人が
         いる。初の熱帯夜になっても時刻はいつもと
         同じだ。

8/2mon
豪雨去り 橋脚白し 土用かな
     (ごううさり きょうきゃくしろし どようかな)
        ※不安定な天気になって、午前中の猛暑と午後
         の雷雨というのがパターンになりつつある。
         気象予報が今ほどでなかった頃は、この天気
         パターンを「夏の天気の決まりごと」として
         認識していた。
         夕方の突然の驟雨と雷鳴、予測されると風物
         詩とは言えなくなった。損をしている。
nice!(0)  コメント(0) 
ダクタク2021年8月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。