SSブログ
ダクタク2022年2月 ブログトップ

ダクタク句集2022年(令和4年)2月 [ダクタク2022年2月]

2/28mon
西郷も 滴り弱き 春の雨
  (さいごうも したたりよわき はるのあめ)
   ※今月は西郷輝彦が亡くなった。前立腺がんを患
    っていたとか。合掌。多くのシニアが同じ道を
    たどりつつある。小用は出るものの次第に弱く、
    時間は長くなる。

2/27sun 
移り紅 梅身を染めて 思い初む
  (うつりべに うめみをそめて おもいそむ)
   ※梅の種類で移り紅というのは初め白で開花し、
    次第に赤くなるらしい。2月の寒さ続きで梅の
    開花は遅れていたが、この陽気で梅の恋が始ま
    る?

草の芽の かすかな音の 続々と
  (くさのめの かすかなおとの ぞくぞくと)
   ※球根類の芽出しが盛んだ。他の草花、雑草類も
    一斉に地表に出るや、背を伸ばしている。

2/25fri
春の花 鬱なことども ともに増え
  (はるのはな うつなことども ともにふえ)
   ※ウクライナ全土に。かの地の動向を日々記すこ
    とはやめることとするが、どうにもこの鬱はや
    るせない、見逃しがたい。

2/24thu
菠薐草 コロナ禍の年 青丈夫
  (ほうれんそう ころなかのとし あおじょうぶ) 
   ※昨日プーチンが動いた。

2/23wed
黒き幹 黒き節々 梅の花
  (くろきみき くろきふしぶし うめのはな)

風の朝 初クロッカスの 地を割いて
  (かぜのあさ はつくろっかすの ちをさいて)

2/22tue
看護師が 良く眠る夜 ヒヤシンス
  (かんごしが よくねむるよる ひやしんす)
   ※都心で在宅医療の医院に勤務する親戚の娘が
    帰ってきた。日頃心配し通しの親をよそ眼に、
    実家での時間の大半をゆっくり眠って過ごし
    たという。

2/21mon
全集に すき間のありて 漱石の日
  (ぜんしゅうに すきまのありて そうせきのひ)
   ※今日2月21日は漱石が文部省から文学博士
    の称号を打診され、肩書の要なしと回答して
    辞退した日だとか。明治44年のこと。

2/20sun
旬の味 到着待てり 春灯り
  (しゅんのあじ とうちゃくまてり はるあかり)

春の闇 再配達の 人の笑み
  (はるのやみ さいはいたつの ひとのえみ)
   ※テレビの録画で「プレバト」を見た。お題は
    「宅配の手渡し」であった。番組はいつもの
    通りだったが、今回同じ題で自分も作ってみ
    たのが上記の2句だ。いつも思っているが、
    なかなか難しい、これだって「才能あり」は
    難しかろうと思う。

2/18fri
電球に笠あり春に灯りあり
  (でんきゅうにかさありはるにあかりあり)
   ※冷たい夕暮れ。近所の家に昔なじみの温かい
    電球の灯りがともっている。昨今の明るいけ
    れども真っ白な蛍光灯やLEDと違って、見て
    いるだけで少しは温かくなってくる。

2/17thu
なすことのあれども春の朝寝かな
  (なすことのあれどもはるのあさねかな)

遍路笠去年に廻りし人の笑み
  (へんろがさこぞにまわりしひとのえみ)
   ※朝の夢うつつは値千金。日頃は犬の散歩で許
    されないが、今朝だけは別。
    友人の友人が四国遍路旅の話をしてくれた。
    コロナ禍を思えば冒険と言うか一大決心であ
    ったろう。彼に家族はいない。

2/15tue
房総の 光かくやと 春の海
  (ぼうそうの ひかりかくやと はるのうみ)
   ※一年一回の脳MRI検査。昨日とは打って変わ
    ってきれいに晴れ上がり、検査、診察後の展
    望フロアからの景色が素晴らしい。やれやれ
    また一年の命がつながった、と言えば大げさ
    か?

2/14mon
ウクライナ 畑焼きしたき 人あらむ
  (うくらいな はたやきしたき ひとあらん)
   ※今日一日は接種翌日とあって静養日。おかげ
    で発熱、患部の疼痛、頭痛等は全くと言って
    いいほどなかった。今回はモデルナ。

2/13sun
看護師の頬 冬残照の僅か
  (かんごしの ほほ ふゆざんしょうのわずか)
   ※やっと3回目のワクチンを打った。周辺市町
    村の知人よりはかなり遅め。4日前に接種券
    が届いて、予約し、市の集中接種会場に行っ
    た。かなり大勢の人がいた。医療関係の人が
    言っていたが、遅れは明らかに接種券の配布
    作業の遅れのせいだと。

2/11fri
剪定を 一日延ばす 余寒かな
  (せんていを いちにちのばす よかんかな)

スコップも 農具も置いて 冴え返る
  (すこっぷも のうぐもおいて さえかえる)

2/10thu
初午や 祠に餅の 紙包み
  (はつうまや ほこらにもちの かみづつみ)
   ※農作業を始める日で、豊作を祈るお稲荷さん
    のお祭り日とか。餅もそのままではなくて、
    油で揚げたものだった。なるほどキツネ色だ。

2/9wed
針供養 和装で参る 生徒たち
  (はりくよう わそうでまいる せいとたち)
   ※花嫁修業という言葉があった。生け花や茶道
    は現在も盛んだが、めっきり姿を消したのは
    洋裁、和裁の実用を兼ねた習い事。

2/8tue
マニキュアに選手の泪春灯り
  (まにきゅあにせんしゅのなみだはるあかり)
   ※北京冬季五輪は悲喜こもごもの報道あり。

2/7mon
寝違えて 寒き春のみ 他見えず
  (ねちがえて さむきはるのみ ほかみえず)

春嵐 ポンペイ見たし 上野は遠し
  (はるあらし ぽんぺいみたし うえのはとおし)
   ※ポンペイレッドと呼ばれる色が印象的なモザ
    イク画。関西の粋な日本家屋の壁色にも似た
    色だ。

2/5sat
うかれ猫 続きし会は 画面越し
  (うかれねこ つづきしかいは がめんごし)
   ※テレワークとかが普通になった今、積極的に
    これを仲間内で活用する輩もいる。突如テレ
    読書会をやろうとか、昔の同僚のテレビ顔合
    わせをしようとか・・・。まあお断り。
    テレビ飲み会に至っては仲間から「そのうち
    春になったら」と遠ざけられたのにも拘わら
    ず、立春のその日に呼びかけメールが再び舞
    い込んだ。やれやれ・・・。

2/4fri
施設あり節分の声声続き
  (しせつあり せつぶんのこえごえつづき)
   
春立ちて 咽喉を撫でさす 猫のおり
  (はるたちて のどをなでさす ねこのおり)

2/2wed
冷蔵庫 朝に頓死す 春隣り
  (れいぞうこ あさにとんしす はるどなり)

みぞれ日に 市原悦子の 声ありて
  (みぞれびに いちはらえつこの こえありて)
   ※長いこと使ったものは不思議なことに同じよ
    うな時期に更新時期が舞い込む。クルマも冷
    蔵庫も・・・、心臓も消化器も・・・とかに
    はならないようにしなくては。

2/1tue
大寒の地をはむ妻の新車赤
  (だいかんのちをはむ つまのしんしゃあか)
   ※随分待たされた納車日が訪れた。今までのク
    ルマとは年次が離れているので、安全機構や
    ナビ、操作方法に至るまでかなり変化があり、
    面食らっている。当家のクルマ使用と運転は
    殆どが家内だが、慣れるまでは助け合いだ。

nice!(0)  コメント(0) 
ダクタク2022年2月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。