SSブログ
ダクタク2017年12月 ブログトップ

ダクタク句集2017年(平成29年)12月 [ダクタク2017年12月]

12/31sun
洗剤を さがしあぐねて 大晦日
     (せんざいを さがしあぐねて おおみそか)

年越しや 増えた薬が こぼれ落ち
     (としこしや ふえたくすりが こぼれおち)

ほうきやの 嬶が店出す 大晦日
     (ほうきやの かかあがみせだす おおみそか)

溶鉱炉 働く人や 年越す日
     (ようこうろ はたらくひとや としこすひ)

ポンカンや 70個ほどの 暮れの幸
      (ぽんかんや ななじゅっこほどの くれのさち)

高齢の クルマ満タンで 年を越す
     (こうれいの くるままんたで としをこす)

今年また 坂の途中で 除夜の鐘
     (ことしまた さかのとちゅうで じょやのかね)
        ※「駄句と多句」を標榜しながら、後者は思うに任
         せず苦戦。大晦日に、多句の恥も書き捨てとば
         かりに並べました。良いお年を!!

12/30sat
拍子木の 遠く近くで 動きおり
     (ひょうしぎの とおくちかくで うごきおり)

火の用心 子の声高く 混じりけり
     (ひのようじん このこえたかく まじりけり)
        ※年末はどの町内も毎日火の用心の声が聞こえる。
         軽トラにスピーカーをつけてやっていたところも、
         いつしか本来の復古調に。当番を決め、拍子木の
         音に続いて皆で声を合わせる。
         勤め人は大方家にいる昨日今日、「年末が正月ら
         しくなって」きた。あの声、落ち着くなァ・・・。
         (正月は年々落ち着かなくなってきている、とか)

12/29fri
おしつまる 障子は小さき 紙を貼り
     (おしつまる しょうじはちいさき かみをはり)
        ※家の大掃除、思ったほどにははかどらず、第4コ
         ーナーを回ったところでタメ息が。障子は今年も
         全面張替えを断念し、小さな紙で部分補修となる。
         紙を花の形にしたり、色紙で昆虫をまねたり、せ
         めて工夫したつもりが終わって眺めたら、成果は
         イマイチ。もう2日。

12/28thu
賀状書かぬ 師走わずかに 日脚伸ぶ
     (がじょうかかぬ しわすわずかに ひあしのぶ)
        ※新年の挨拶は遠慮することにしている。賀状の用
         意をしない12月もおしせまって、今日は誕生日で
         やわらかな日差しが降りそそいでいる。俳句は季
         語の重なりを原則禁じるが、これはなんと三つも
         ・・・、季語のテンコモリ。

12/27wed
マンリョウや 師走の鳥の カフェテラス
     (まんりょうや しわすのとりの かふぇてらす)
        ※正月まではと願っていたマンリョウの赤い実が、
         粒が大きくなったところで鳥のごちそうになる。
         やって来るのはヒヨドリ、ムクドリ、オナガなどで、
         そう飢えた感じもしないし、日頃はギャング団と
         呼んでいる連中だ。やかましいだけだから追っ
         払いたいとも思うが・・・。

12/26tue
水仙や 川面の光に 照り映えて
     (すいせんや かわものひかりに てりはえて)
        ※川面からの反射光を下から受けた水仙はいつにも
         増して素晴らしい。家内が無事退院。

12/25mon
イブの雨 呼吸することの あたらしき
     (いぶのあめ いきすることの あたらしき)
        ※この12月は関東地方などでは降雨が記録的に
         少ない。報道されても暮らしていても、鈍い者には
         よくわからなかったが、今朝は違った。夜半の雨
         が教えてくれた。「いき」の味を・・・。

12/24sun
入院の 寝着でやつれ 聖夜かな
     (にゅういんの ねまきでやつれ せいやかな)
        ※どういうわけか病院の寝間着に着替え、ベッドに
         横になると、途端にやつれて見えた。患者らしく
         なったということ。

12/23sat
犬が寝て 手が動きおり 冬至の夜
     (いぬがねて てがうごきおり とうじのよ)
        ※犬や猫のペットが寝ぼける、夢を見る、寝言を言
         うとか言われるが、どうなのだろう? 当家の7歳
         メス雑種犬は眠っている時に、表情は変えないが
         オテのように片方の前足を差し出す仕草をする。
         夢を見ているとしか思えない。

12/22fri
寒気団 妻と一日の 冬ごもり
     (かんきだん つまとひとひの ふゆごもり)
        ※寒い日、今日は冬至。日差しがない分きびしい。
         明日に入院を控えた家内に不要不急の外出をや
         めるように言う。

12/20wed
百舌啼くや 羽根膨らまし 日差し待つ
     (もずなくや はねふくらまし ひざしまつ)
        ※めずらしく百舌発見。朝遠回りの甲斐があった。

介護士は 黒きジャンパー 黒バイク
     (かいごしは くろきじゃんぱー くろばいく)
        ※施設の若いスタッフの出勤だ。なんであれ、こだ
         わりを持っている若者が介護の中枢を担ってくれ
         るとすれば心強い。なによりカッコイイ。

12/19tue
短日や 広き境内に 大樹影
     (たんじつや ひろきけいだいに たいじゅかげ)
        ※浄眞寺九品仏参詣12/15続く
         一年の暦がめくられようとしている安らかな季節
         感と確実な時の経過に静かな戦慄を感じる師走。
         その両方を、ここの境内は受け止めてくれるよう
         な感じがする。イチョウ、カヤ、ヒノキ・・・参道に
         長い影を落としている。

門前に 居酒屋開くを 待つ初冬
     (もんぜんに いざかやあくを まつしょとう)
        ※居酒屋の席に案内され、営業時間までそのまま
         待たされる。ビールもこない。文句は言わない。

12/18mon
九品仏 いずれが吾か 日短か
     (くほんぶつ いずれがわれか ひみじか)
        ※浄眞寺九品仏参詣12/15
         死後阿弥陀仏のいる極楽にたどり着けるようにと
         お参りするのが九品仏。三仏堂(上品堂・中品堂
         ・下品堂)それぞれに三躰の阿弥陀仏(上生仏・
         中生仏・下生仏)が祀られている。

上品堂.JPG

年の瀬や 朱き御口が 言いたもふ
     (としのせや あかきみくちが いいたもう)
        ※お参りした九品仏のうちの一躰が低く囁いてくれ
         たよう・・・「年の瀬に良く来てくれた」、・・・錯覚。
         この仏様が九品仏のどれかは失念。

12/17sun
男とて 暮らしのことなど 渓紅葉
     (おとことて くらしのことなど たにもみじ)  
        ※等々力渓谷散歩12/15 続く
         久しぶりとはいえ、話題はいつも高尚にというわけ
         にはいかない。気のおけない間柄はまず暮らし向
         きのことに始まる。医療費がどうの、年金がどうの
         ・・・。話題に男女の差は縮まっていくものなのだろ
         うか?

冬ぬくし 木洩れ日赤き 不動尊
     (ふゆぬくし こもれびあかき ふどうそん)
        ※都会のオアシスといわれる等々力渓谷は谷底から
         長い坂を登った等々力不動尊が終点。途中、昔修
         行者が打たれたという不動の滝がある。その周辺
         は両岸の木々がことさらきれいだ。

12/16sat
二百廿歳 本懐遂げし 日に集う
     (にひゃくにじゅう ほんかいとげし ひにつどう)
        ※昨日12/15午後、東急大井町線等々力駅に集合。
         定期的に都内をウォーキングし、おしゃべりと打ち
         上げのビールを楽しむ会だ。赤穂浪士がめでたく
         本懐を遂げたのは今日未明。我ら三人は数え年
         合計が220歳、調べてみたら義士の最高齢は堀
         部弥兵衛金丸77歳を筆頭に、上位三人で享年
         210歳。

マンションの 林の中に 渓紅葉
     (まんしょんの はやしのなかに たにもみじ)
        ※駅から徒歩5分で等々力渓谷に入る。紅葉がまだ
         まだ見頃なのに驚く。地上はマンション化がとまら
         ないのにこの静寂。せせらぎも澄んでいる。

029.JPG

12/15fri
顔にらみ スクラム組むや 冬の音
     (かおにらみ すくらむくむや ふゆのおと)
        ※大学ラグビーは各対抗戦が終わって、大学選手
         権の組み合わせが決まった。年末年始の風物詩。
         新春の決勝に向けて、どうなることやら? 今回は
         帝京独走が阻まれるかも・・・。当ブログは早大ラ
         グビー部を熱烈応援。

12/14thu
養老川 名瀑に果つ 渓紅葉
     (ようろうがわ めいばくにはつ たにもみじ)
        ※房総半島の紅葉の見頃は遅いが12月上旬で盛
         りを終える。養老川沿いは各地に比較的小さな絶
         景ポイントがあるが、中でも上流「粟又の滝」周辺
         はオススメ第一だろう。
         渓流にかかる踏み石や川沿いの散歩ルートをゆっ
         くり遡っていく楽しみがある。目を上に光に当たっ
         た紅葉を眺め、すぐ傍ではせせらぎの音を楽しむ。
         やがて粟又の滝が見えてくる。

12/13wed
干し柿と 同じ色ともる 友の家
     (ほしがきと おなじいろともる とものいえ)
        ※古い家でどうにも・・・と言っていたが、よその目
         からすれば羨ましいことばかり。縁側があり、庭
         に面して木製雨戸がある。まして、この御仁は
         茶の間の窓に障子を残している。夕方近くを通
         ると、今ではレアものとなった「暖か色の光」が
         障子窓にほんのり映っている。いいなァと眺め
         る。これはもう皆のために残すべきだ。寒さをこ
         らえるのは本人。

12/12tue
初鴨や 父の句ひとつ 浮かびきて
     (はつがもや ちちのくひとつ うかびきて)

亡父の名を ちゃんづけで呼ぶ 露時雨
     (ちちのなを ちゃんづけでよぶ つゆしぐれ)
        ※父の親しい友人がいつも「ちゃん」づけで呼んで
         いたことをふと思い出した。それを真似てふざけ
         て「〇〇ちゃん」と呼んだことも。今は二人ともい
         ない。なのに「ちゃん」で呼ぶ音の響きが耳を離
         れない。

12/10sun
鼻水の 光る飼い主 曳かれおり
     (はなみずの ひかるかいぬし ひかれおり)
        ※今朝は今シーズン一の冷え込み。風邪気味を押し
         ての犬の散歩はきびしい。あれッ、向こうからも元
         気な犬に引っ張られてシニアがやってくる。あれあ
         れ・・・鼻水たらして。良く見ると、犬も飼い主も似て
         いる。誰に?・・・。微熱の朝の幻想。

12/9sat
風邪癒えず 西窓富士を 垣間見る
     (かぜいえず にしまどふじを かいまみる)
        ※風邪気味が長引いて、なかなか抜けない。今日の
         空は澄み切って、案の定富士山はきれいに見える。

12/8fri
トランプの 口のまわりに 針供養
     (とらんぷの くちのまわりに はりくよう)
        ※2月と覚えてる針供養、京都などでは12月8日の
         行事とか。米民主主義は決めた大統領に全てを
         委ねるということではあるまい。同様に公約の全
         てを実行するなら反対だとする支持者も多いはず。

12/7thu
本線は 50万ボルトと 冬に咆え
     (ほんせんは ごじゅうまんぼるとと ふゆにほえ)
        ※送電線の鉄塔を何本も見通せる場所がある。豪
         快な冬空を背景にしたところはなかなかのものだ。

12/6wed
室蘭に 母恋という街 寒夜かな
     (むろらんに ぼこいというまち かんやかな)
        ※なにげなく母恋の街を思い出した。室蘭に住んだ
         のは40年以上前、今にして思えばなにもかもが
         輝いた体験だった。夏にも思い出すし、冬にも。
         きれいに整備された街に、あの頃と同じ素晴らし
         い光がさしているだろうか? そしてあの頃の大
         好きな人たちは・・・。

12/5tue
秋深し 挑みし本を 置く今宵
     (あきふかし いどみしほんを おくこよい)
        ※なにも今宵に限ったことではない。読んでみた
         いなァと思っても、過去の実績から読了困難?
         と思われるタイプの本がある。ヒマは無限にあ
         るのに・・・と思いつつ、繰り返し押し寄せるギ
         ブアップの波に抗しきれずに枕元に放り出す。

12/4mon
干し柿の 色づき速し 冬の足
     (ほしがきの いろづきはやし ふゆのあし)
        ※この秋は寒さが厳しい。秋が短い。もう冬。冬の
         足取りが速く、例年より柿の粒が小さいこともあ
         って、すっかり縮んで赤黒く色づいている。
         出来上がりが干し過ぎで硬くなってもと心配して
         いる。

12/3sun
さおだけぇ テープなれども 師走かな
     (さおだけぇ てーぷなれども しわすかな)
        ※物干し竿売りの呼び声が聞こえる。スピーカー
         から流れるのはテープの音だが、12月なら「い
         いかな」と思う。売っているのは最早ステンレス
         製だけだけれど。

12/2sat
平成の 終わり告げる日 石蕗の花
     (へいせいの おわりつげるひ つわのはな)
        ※皇室会議が行われ、天皇の譲位と新天皇の即位
         の日程が決まった。昭和に続く平成が長いと感じ
         ることは少なかったが30年である。戦争のなかっ
         た時代、バブルの崩壊と今に続くデフレの経済と
         暮らし、東日本大震災。そして自分に投影すると
         後半の人生の大部分が重なる。改めて振り返ると
         様々な感慨がある。

12/1fri
酉の市 夜店の上の 星いくつ
     (とりのいち よみせのうえの ほしいくつ)

酉の市 住んだ街まで 廻り道
     (とりのいち すんだまちまで まわりみち)
        ※今年は三の酉まであり、11月30日でした。行く
         ことはできませんでしたが、縁起熊手を求める人
         と売り手の掛け合い、恒例の手締めの光景が報
         道されていました。地方出の者にとっては、こうし
         た下町の季節の催しにはなぜか憧れが強く、ちょ
         っと遠くの駅で降り、ゆっくり徒歩で出向いたもの
         でした。

nice!(1)  コメント(0) 
ダクタク2017年12月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。