SSブログ
ダクタク2020年11月 ブログトップ

ダクタク句集2020年(令和2年)11月 [ダクタク2020年11月]

11/29sun
温暖化柿干し寒くなるを待つ
     (おんだんか かきぼしさむくなるをまつ) 

熱湯に 湯がき恐ろし 柿を干す
     (ねっとうに ゆがきおそろし かきをほす)
        ※豊作だった柿が家にたくさんあるのに、家人
         は干し柿用を一箱仕入れてきた。干し柿が欲
         しいというより、昨年のリベンジを果たした
         いというのが本音なのではと思っている。
         昨年は10月に干し始めて、散々な結果で途
         中撤収した。

11/28sat
一割の 保険証来たる 冬の朝
     (いちわりの ほけんしょうきたる ふゆのあさ)
        ※国の保険財政問題は承知しているものの、こ
         うして窓口10%支払いの保険証が届くと正
         直嬉しい。どっさり薬を貰う身には、今まで
         の支払金額が半分になるのだから。まあセー
         ブされる金額は大したものではないけれど。
         団塊の世代の対象拡大を前に法改正は必至。
         今回は滑り込みセーフ。

11/27fri
酉年の子は父を追い三の酉
     (とりどしのこはちちをおい さんのとり)
        ※人出の中で父母の背を追っていた日はいつの
         ことだったか? コロナ第三波のさなかで酉
         の市は開催日さえ調整したとか。

11/26thu
芭蕉忌や 京都ネットの 紅葉狩り
     (ばしょうきや きょうとねっとの もみじがり)
        ※先月購入した中国製65インチテレビはその
         後も支障なく至極満足している。録画のソフ
         トも気が利いている。一番視聴しているのは
         高画質ユーチューブだ。熾烈な視聴数競争を
         勝ち抜いている優秀サイトが無限にある。選
         ぶのはコッチ。

11/25wed
三島忌も 娑婆は遠くに なりにけり
     (みしまきも しゃばはとおくに なりにけり)
        ※没後50年。本来ならこの日で著作権は切れ
         るはずだった。娑婆にもどってくるはずだっ
         た。青空文庫などはその準備をしていた。
         それがTPPで一気に没後70年になってし
         まった。暗転。これはだめだ。待てない。図
         書館に通うか買うか?

冬ざれや 三島由紀夫に 娑婆遠し
     (ふゆざれや みしまゆきおに しゃばとおし)

見下ろせば娑婆 冬の自刃に悔みなし
     (みおろせばしゃば ふゆのじじんにくやみなし)
        ※さて三島自身は遠くなった娑婆をどう思って
         いるか? 娑婆の今のあり様では犬死だった
         と思うか?

11/24tue
日を違え 得した気分 帰り花
     (ひをちがえ とくしたきぶん かえりばな)
        ※3連休も普段と変わりがない。月曜日に幼稚
         園勤務の方に「今日は休み?」と尋ねた。勤
         労感謝の日も知らないの?という顔つきだ。
         つい休み明けを間違えた。ボケが始まった?

11/23mon
予鈴まで ブランコ二人 今朝の冬
     (よれいまで ぶらんこふたり けさのふゆ)
        ※始業の予鈴がなって二人はブランコから立ち
         上がる。男二人ここで待ち合わせ、話し込ん
         でいた。問題は始業の時間まで5分なのに急
         ぎ足ではないことだ。学校から離れた公園は
         たっぷり徒歩で10分はかかる。真面目そう
         なのだが。これがほぼ毎日。

11/22sun
芭蕉忌の 日を確かめんと 暦帳
     (ばしょうきの ひをたしかめんと こよみちょう)
        ※高島易断になる昔ながらの暦帳、新聞屋がく
         れた。物事の吉兆を占う機会もないし、日々
         の運勢にも興味はないから滅多に開かない。
         芭蕉の没日旧暦10月12日は今年新暦11
         月26日だった。間に合った。

11/21sat
さわしたる 柿箱今日の 開け日かな
     (さわしたる かきばこきょうの あけびかな)
        ※焼酎で渋を抜く故郷の身しらず柿。帰省した
         友人が送ってくれた。箱には開け日が書いて
         ある。一番うまそうな色のものを賞味した。
         なつかしさが染みてくる味、この香り。

11/20fri
色重ね 絵は飽かずして 冬日射し
     (いろかさね えはあかずして ふゆひざし)
        ※実は結構飽きもくるし、この程度の絵のどこ
         が面白いか?と自問もする。しかし空白の時
         間がたつと誰に見せるわけでもないのに描き
         たくなる。

11/17tue
鵙日和 霊園を見て 決めかねて
     (もずびより れいえんをみて きめかねて)
        ※重い足を運んできたのだが、なかなか踏み切
         れない。要求が高いのでもなく、決める気が
         ないのが原因かも。

11/16mon
短日や 定刻のバス 影かすか
     (たんじつや ていこくのばす かげかすか)
        ※夕方姉の家に出かける家内がバスを待つ。体
         調が少し良くないと聞き足繁く通っている。

11/15sun
晩生なる たまねぎ植える 小春かな
     (おくてなる たまねぎうえる こはるかな)
        ※家内は玉ねぎの大増産を夢見てる。畑作のや
         る気は年齢を克服している。悪いことではな
         い。しかし穴の開いたマルチを平らに張り、
         端を固定する。見事な畝作りは遠く吾輩に及
         ばない。

11/14sat
先の季が すぐ頃合いに 秋の暮れ
     (さきのきが すぐころあいに あきのくれ)
        ※年齢にコロナ禍、季節は秋と重なると、日に
         ちのたつのが実に早い。秋の想いは句を量産
         させるものだが、季節はとうに立冬を越えて
         いる。

11/13fri
荻の風 小水の音の なつかしき
     (おぎのかぜ しょうすいのおとの なつかしき)

冬近し なにもなき日の 薄着かな
     (ふゆちかし なにもなきひの うすぎかな)
        ※晴れの日が続くと、冬の関東の晴れ続きを思
         い、もう冬だなと感じてしまう。

11/12thu
色褪せる ドロップ缶や 秋の道
     (いろあせる どろっぷかんや あきのみち)
        ※赤や黄色がすっかり色褪せた缶が道端にあっ
         た。缶を振って残りを確認し、一個を取り出
         し口に入れていたっけ。女の子が好んで大事
         にしていた。今もあるのかも知れないが、遠
         い昔の光景だ。

11/11wed
初冬や 芋を低温で 十五分
     (はつふゆや いもをていおんで じゅうごふん)
        ※チンでふかすにも低温で時間をかけよとネッ
         トで教わった。自家製のサツマイモはまあま
         あの味。ところで俳句の世界で芋と言えば秋
         の里芋に決めてあるというのだ。だから掲句
         は作り手の意味が通じない、季重なりという
         ことになる。
         こうした約束事には反発しないで受け入れる
         ことにしているが、時々はこうして・・・。

11/10tue
マスクして 絵を描く午後の シニアかな
     (ますくして えをかくごごの しにあかな)
        ※再開2度目の絵画教室。長い休みで腕を上げ
         た者もなく、認知症発症もなし。和気あいあ
         い。お茶の時間はなしで2時間だけだが、サ
         ボらずに精進するには教室の例会が貴重だ。

11/9mon
冬立つ日 味噌樽小屋の 遠さかな
     (ふゆたつひ みそだるごやの とおさかな)
        ※昔便所は外にあった。家ごとに作った味噌を
         樽に詰めた小屋も外に。真冬にはそこに行く
         のが辛いことも。日々肌寒くなると、その辛
         さが思いやられるようになる。

11/8sun
柿もぎて 食って冬立つ 日となれり
     (かきもぎて くってふゆたつ ひとなれり)
        ※バイデン勝利が確実となる。柿の種を吐き出
         しつつ長い選挙戦を思った。トランプの法廷
         戦術も急速に萎えてしまうのではないかな。

11/7sat
干す烏賊を 哀れと読みし 人のあり
     (ほすいかを あわれとよみし ひとのあり)
        ※人さまざまだが、徒党を組んだり、煽り合い
         を経ての集団戦は最早人さまざまとは言えな
         い。「哀れ」と思う人から「おいしそう」と
         思う人まで・・・自然な多様性とは?

11/6fri
延々と 苗植えきたり 秋の声
     (えんえんと なえうえきたり あきのこえ)
        ※玉ねぎの植え時を迎えている。苗の数は減ら
         すどころか年々増え、命じられるままに黒マ
         ルチを張り、穴々に苗を植え続ける。隣りの
         田んぼには雉がやってきて、盛んに鳴く。

11/5thu
やや寒し 故郷からの 友の声
     (ややさむし ふるさとからの とものこえ)

新蕎麦と 書きたる下で 蕎麦を打つ
     (しんそばと かきたるしたで そばをうつ)
        ※旅先からの電話、ゆったりしている。
         どこかの大統領選挙を見ている者なんかより、
         ずうっと賢い。

11/4wed
秋深し 薄きベーコンと 卵焼き
     (あきふかし うすきべーこんと たまごやき)
        ※今日は米国大統領選挙の開票日。固唾を飲ま
         ずに・・・、見守りたい。どうなることやら。

11/2mon
見つけたり 小さな秋と ちさき老い
     (みつけたり ちいさなあきと ちさきおい)
        ※先輩とのメールの交換でお元気なことを知り、
         かつ「75歳は元気な年寄りの曲がり角」と
         以前に言われたことを思い出した。元気だと
         思っても日々の運動などは慎重に、とのご託
         宣である。小さな老いが忍び寄って集まり、
         一気に老化するのでは大変。

11/1sun
菊供養 給いし菊の 重かりし
     (きくくよう たまいしきくの おもかりし)
        ※人出が少ないせいか、お寺が用意した菊が余
         りそう。お蔭でたくさんいただいた。実は霊
         園を見に出かけてきて、思わぬ法会にめぐり
         合った。



nice!(0)  コメント(0) 
ダクタク2020年11月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。