SSブログ

仙人への返信 2018.11.19                           [早大ラグビー部2018]

仙人様へ 
  「早稲田にはラグビーがよく似合う。私は悲観していません」

居士.png 仙人の11/17付けの記事を拝見し
 ました。「なぜ前半早稲田は手も
 足も出ない状況から脱出できなか
 ったのか?」の仙人のご疑念を私
 も持ちました。手前勝手な解釈に
 なりますが、私の意見を記します。



1.ラグビーは次の特徴を持つスポーツだと理解しています。
 ・格闘技であること−フィジカルの強さが試合終了まで続けば
  勝つ。
 ・精神面の強さも勝敗に大きく寄与する。
 ・相手により作戦(情報・戦略・戦術)を変える−敵を知り己を
  識るは百戦して危うからず。

2.前半、早稲田は得点できなかった
 ・「試合開始早々早稲田がトライを取っていれば試合展開は
  かなり違っていただろう」
  −私も「試合展開は違っていた」と思います。しかし「試合は
   面白くなったでしょう」が、この試合、早稲田は勝てなかっ
   たと思います。試合時間80分は長い。試合終了のホイッ
   スルが鳴ると選手は精魂尽きてグランドに倒れ込むほど
   です。試合を決めるのは「流れではなく実力」です。
 ・「早稲田に反則が多かった」
  −帝京のスクラムが予想より強く、デフェンスは素早く、又、
   フィジカルが強かったから、早稲田は焦ってボールが手
   につかず、ノックオン、ノットリリースザボールなどの反則
   を繰り返し、帝京にボール支配権を渡したのではないか。

   帝京は、反則で得たボールをタッチに蹴り出して攻撃ライ
   ンを大きく前進させ、マイボールラインアウトでボールを
   手にし、目前のゴールラインめがけてモールやスクラムで
   勝負に出た。気が付いたら早稲田は20点も取られていた。

   この時間、脚力はほとんど使われていない。取っ組み合い
   とキックと押しくらまんじゅうに勝って、帝京はトライを重ね
   た。早稲田は防御策をなぜ素早く講じられなかったのか。
   このような場面を想定した練習を十分してきたはずなのに。
   早稲田は帝京の戦法にただ「あたふたとしていた」と思え
   てならない。

   ラグビーは、攻撃力よりも防御力を優先して鍛えないと試
   合に勝てない。実力が拮抗する場合は特にそうだ。失点を
   最小にして相手より1点でも得点を増やす。肉を切らせて
   骨を切るのだ。

   帝京は早稲田戦に備えて十分研究し練習をしてきたと思
   います。帝京にすれば「してやったり!」だったでしょう。

   大学選手権で早帝戦が実現したら、早稲田に帝京を押さ
   え込んで借りを返してもらいたい。僅差でよいから。

3.後半、早稲田が勝った
 ・ハーフタイムを経て、早稲田は別人のように変化した。監督、
  コーチ、選手たちは帝京の強みと弱み、早稲田の強みと弱
  みを明確にし、それをどう組み合わせて相手を組み伏せる
  か検討した。対策は正解だった。

 ・後半の得点は、早稲田28−帝京17(トライに換算すると
  W5.6−T3.4)、早稲田はトライ換算で2トライの差をつけた。
  この2トライは実力の差だ。
 ・後半、両チーム合計で9トライ(トライ換算)している。これは
  平均4〜5分に1回トライしていることになる。観戦記による
  と、早稲田、帝京は4〜5分毎に交互に得点をあげている。
  要するに早稲田と帝京の実力は互角に近いか。
  数字で表現すれば55対45くらいか。もちろん早稲田の実
  力が勝る。

4.帝京が後半、PGを選択したこと
 ・私もPGを選んだ積極的理由はわからない。「PGを選んで
  も」「選ばなくても」どちらでもよかったと思う。
 ・しかし、帝京がひどい疲労に襲われていたとするなら、疲労
  が少なくて3点取れるPGを選択し、勝利を確実なものにしよ
  うと考えたかもしれない。
   (帝京が手抜きを選択したとは私も思わない。ラグビーは
   「水に落ちた犬を打て」、なのだ。次に対戦した時に返り
   討ちに遭わないために)
  このあと、早稲田は少ない残り時間に2トライを挙げた。帝京
  はもはやこの2トライを防御することはできなかったのではな
  いか。

5.早稲田は後半にラグビーの持つ3つの特徴(上述)を見事に
  実践して、「試合には負けたが、ラグビーには勝ってみせた」
  のである。


早稲田には、残りの対戦相手である慶応と明治にぜひ勝ってほ
しい。帝京、明治、慶応は目下3勝1敗の「三すくみ」状態にある。
明治も慶応も今年は個性あるチームで手強いようだ。

早稲田は、対明治戦、対慶応戦の戦い方をそれぞれ研究してそ
の成果を秩父宮で満員の観衆の前で見せてくれ。

なにせ早稲田ラグビー部は、今年創部100周年なのだ!

                        府中闘球居士
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。